2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

0014

いやはや。生きると他人と共にあるからお話が生まれる 誰もが幸せではないから不幸が連鎖する 不幸とは何か 自我が溢れて誰も掬ってくれない人 あー、と。わからん眠い。 とにかく、目覚め良く、措きたい時間に起きれたらよい 何か夢中になれればよい 恋をで…

0013

この現代社会の合理性が原因が発展途上の過去の非合理な歴史事実だとしたら、 やはりその合理性に敬意をはらわなければならない。しかし、多数が合理性の恩恵にあやかることが可能な時代に、 それでも非合理な問題を現代社会に相対化できない者がいる。その…

0012

金銭の心配を無くす 安定したパートナーがいる 鍛えられた身体 挑戦のみある環境 あまり人に会わなくてよい大切なことだけに時間を使用できるそれ。

0011

ドラミングを観る。振り付けとは何か 振り付けの歴史、思想 モダニズムとダンス 啓蒙とダンス その有効性 差異を表現する振り付け メタファーのありかた 上演時間 男性ダンサーのヒエラルキー 女性ダンサーの自意識のカテゴリー フィナーレのありかた大変思…

0010

この現代にいきるには合理的思考は避けてとおれない。 アンインストールできない。しかし、絶妙なバランスで合理化の先に非合理なものを見せてくれる芸術がある。それは一体なにか。 と合理的に考えてみる。))」^^」&)&&&&^^^^^」」」」」」」合理化の努力を…

0009

合理的にあろうとすればするほど、非合理なものが姿を現してくる。 それは自らのことを知るために大変有効だ。 表現者は自らの中にある非合理な部分こそが宝とすべきであるから。合理化している過程は、あくまで過程であり、非合理を表現として表出させるに…

0008

時間がかかる。覚悟するしかない。小室直樹氏がソビエト帝国の崩壊を発表したのが40代後半。 本当の知や価値のあるものが誕生するには 時間がかかる。

0007

いつでも渦中に居たい。根本はそこなんだな。.co.jpasoflateassuchforcertainasfollowsatworkofftohellattimesthebottom 高校の時にふと気付きがあった。 「わかりやすい」あらゆる体制批判が表現に添加されていれば、 「なんとかなって」しまうということ。…

0006

現実を凌駕するフィクション。 ゆえに現実をそのまま流用してはならない。

0005

貴賤の有無、差別、優劣。自明だがそれは消えてなくならない。 それはそれで仕組みだから認めるしかない。 しかし、その現実から浮遊して囚われない発明というか、能力が人間にはある。気になるのは、欺瞞なんだ。ということ。 その欺瞞は人間の発明の価値を…

0005

0004

結婚生活とは、とはなしをしていて。 与えられた環境を疑わず、決めたことだからとやり通す。 その約束された環境を継続することがなにより努力を必要とする。 だから、どんか劣悪な環境でも、土に栄養は無く実りは少なく笑顔の無い生活であろうと継続させる…

0003

どんな状況かわからないが、それを観たひとがそれまでの限られた選択肢以外の価値を見出だし、新しい挑戦をする力をもてるもの。 その原因が芸術。仕事は日常を作ってくれるが、与えられたもの。 仕事と芸術を混同しないように。 芸術をヒントに仕事はできる…

0002

人はあらゆる手を使ってでも手にしたい、手元に残したいものがある。とする。原始より自らのために物資を確保するため知恵が発達したと言える。奪い合い。 奪い確保するために殺し合い。 そのエネルギーの文脈にいるからこそ私もあるのだが、 争奪の末の決着…

0001

そう。言葉をかくことにする。 理由は、新たに出会った現実、強烈な運命といえるようなものが森の中で誕生した事に敬畏をはらうこと。 そして敬畏をはらう心を肯定する為にはじめる。 無知の肯定ではなく、卑近で猥雑で自明な情報や思惑、思念、情念というベ…